• トップページ
  • 園の概要
  • 保育内容
    • 保育園の一日(0・1・2歳児)
    • 保育園の一日(3・4・5歳児)
    • 年間行事
  • リクルート
  • ダウンロード
  • お問合せ

 園の概要

 鶴見中央はなかご保育園

〒230-0063
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-16-5 (鶴見医師歯科医師会館2・3階)
TEL 045-633-8787
FAX 045-633-8797

E-mail : tsurumichuou_hanakago@hanakago.ed.jp


 職員数

園長・主任保育士・副主任保育士・保育士・栄養士・事務員



 定 員

1歳児(うめ 組)   8名
2歳児(さくら組)10名
3歳児(すみれ組)14名
4歳児(ばら組) 14名
5歳児(ひまわり組)14名



 開設時間

開設時間 ≫7:00~19:00(月曜~金曜)/ 7:00~18:00(土曜日)
休 園 日 ≫日曜・祝日・12/29~1/3


 延長保育

保育標準時間 ≫ 18:00~19:00
保育短時間 ≫ (朝)07:00~08:30 (夕)16:30~19:00


 給食について

〇専任の栄養士が献立を作成し、バランスの取れた手作り給食、午後のおやつを提供します。
〇延長保育時には、補食を提供します。
〇3歳児以上は毎月主食費2,000円、副食費4,500円(計6,500円)を徴収いたします。
〇季節の行事ごとに行事食を提供することで、食の楽しさや日本の文化を伝えます。
〇クッキングや食育指導を行い、食の大切さを学びます。
〇アレルギー等の除去食にも対応致します。
※医師による指示書が必要になります。


 健康管理について

内科検診 ≫ 年2回(全園児)
歯科検診 ≫ 年2回(全園児)


 園指定のご購入いただくもの

1歳児 ≫ 連絡ノート・園帽子

2歳児 ≫ 連絡ノート・個人用防災セット
3~5歳児 ≫ 出席ノート・体操着・クレヨン・自由画帳・のり


 子育て支援

育児相談



日々の保護者の方とのコミュニケーションを大切にしております。

また、子育て中の皆さまをサポートする目的として、育児相談を受けています。 子育ての悩みや不安なことなど、1人で悩まずにちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。



交流保育



姉妹園児童とは園行事や園庭遊びで交流しています。
5歳児は、区内の同年齢児童との地域交流に参加し就学前に同級生となる子どもたちとの交流を深めています。
また、地域の方と交流を持つため、園行事に参加できる機会を設けております。
園外掲示板、HPでご確認ください。







                             © Social welfare corporation Koyukai. All Rights Reserved.